忍者ブログ
日経225先物 & FX のシステム運用日記です。
[115]  [114]  [113]  [112]  [111]  [110]  [109]  [108]  [107]  [106]  [105
プロフィール
Author: M.Z.

はじめまして!
一昨年からシステムトレードに目覚め、2008年から日経225 miniを始めました。同じ志の方、一緒に頑張りましょう。
運用中のシステムはスペックはこんな感じです。

システム名:Sys-T-4
(寄引+オーバーナイト)

バックテスト結果:Large 2枚
(手数料・スリッページ無し)

1995年 +9335
1996年 +9650
1997年 +10540
1998年 +9195
1999年 +13765
2000年 +3690
2001年 +9865
2002年 +7755
2003年 +5795
2004年 +7540
2005年 +5590
2006年 +11950
2007年 +7085

トータル損益 +111755
年平均損益 +8596
最大ドローダウン -3520
平均勝率 54%
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

最近再びクリック証券のはっちゅう君プラスのアドインを利用した
デイトレードシステムを研究中です。

既に証券会社などで公開されているツールも多数ありますが、
やはりどうしても自分でカスタマイズしたくなってしまいます(笑)

現在実装しようとしているデイトレードシステムは、これをベースに作ったものです。

 
(今月末で販売終了)

このシステムは独特なロジックです。
なかなか面白い観点で実装してあり、個人的に気に入っています。

これを気合でエクセルに実装し、分足の時間を変更したり、
ロスカット値を調整したりすると、かなりのパフォーマンスが得られるようになりました。

日経225倍増システム【改】mini1枚 (3分足、OverNight有り)
日付 勝ち 負け 勝率 月別損益 合計損益
2007年1月 15 21 42% +10 +10
2007年2月 19 25 43% +570 +580
2007年3月 19 30 39% +575 +1155
2007年4月 20 18 53% +1280 +2435
2007年5月 21 26 45% +15 +2450
2007年6月 19 23 45% -205 +2245
2007年7月 25 11 69% +1945 +4190
2007年8月 32 24 57% +900 +5090
2007年9月 14 28 33% +575 +5665
2007年10月 34 47 42% -395 +5270
2007年11月 34 36 49% +1915 +7185
2007年12月 30 30 50% +1515 +8700
2008年1月 38 28 58% +4175 +12875
2008年2月 40 49 45% +825 +13700
2008年3月 35 47 43% +15 +13715
2008年4月 43 38 53% +95 +13810
2008年5月 29 26 53% +1315 +15125

損益表:
sim_result.JPG






2007年で+8700、2008年は6月までで、+6425の利益です。

これをはっちゅう君アドインで実装し、朝会社に行く前にPCをつけっぱなしにして
トレードすることを目標にします。
その方法については、時間があるときにまた掲載していきたいと思いますが、
最近また忙しいので、気長にお待ち下さい。

よろしければ、応援ポチッとお願いします。 m(__)m

応援ありがとうございます。にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225ミニ先物へFC2 ブログランキングへ人気ブログランキングへ日経225先物オプションランキング

PR
POST
name
title
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

secret(※管理者へのみの表示となります。)
COMMENT
TRACKBACK
trackbackURL:
カウンター
おすすめ書籍




Copyright © 日経225mini/FX システムトレード日記 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Graphics by 写真素材Kun * Material by Gingham * Template by Kaie
忍者ブログ [PR]