忍者ブログ
日経225先物 & FX のシステム運用日記です。
プロフィール
Author: M.Z.

はじめまして!
一昨年からシステムトレードに目覚め、2008年から日経225 miniを始めました。同じ志の方、一緒に頑張りましょう。
運用中のシステムはスペックはこんな感じです。

システム名:Sys-T-4
(寄引+オーバーナイト)

バックテスト結果:Large 2枚
(手数料・スリッページ無し)

1995年 +9335
1996年 +9650
1997年 +10540
1998年 +9195
1999年 +13765
2000年 +3690
2001年 +9865
2002年 +7755
2003年 +5795
2004年 +7540
2005年 +5590
2006年 +11950
2007年 +7085

トータル損益 +111755
年平均損益 +8596
最大ドローダウン -3520
平均勝率 54%
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ブログ内検索
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

無料でシステムを公開予定、と書きましたので、
単純な使えるシステムを紹介したいと思います。

有名な ウップス(Oops) 戦略 に ボラティリティに基づく 
レンジブレイク を加えたシステムです。

------------------------------------------------------
・仕掛け(2枚で仕掛けていますが、実質1枚で運用できます)

■ロング
・前日安値よりも当日始値が安ければ仕掛け発動。
 寄りで買/売を同時に仕掛ける。引けでどちらも手仕舞い。
  買: 逆指値:前日の安値(-10) にロスカットを置く。
  売: 逆指値:20日平均ボラティリティ x 30% にロスカットを置く。

■ショート
・前日高値よりも当日始値が高ければ仕掛け発動。
 寄りで買/売を同時に仕掛ける。引けでどちらも手仕舞い。
  買: 逆指値:20日平均ボラティリティ x 30% にロスカットを置く。
  売: 逆指値:前日の高値(+10) にロスカットを置く。

概要:(ショート編)
oops.GIF








※ 1枚の運用ならば指値で約定後、逆指値を行えば可能。
------------------------------------------------------

◆システムの狙い
 Oops は普通ですが、窓を開けて逆方向に動き出した場合、
 一定レンジを超えると大きく動くことが多いです。
 それを利用しつつ、ロスカットにより損失を抑えたシステムです。

◆日経225 Large でのパフォーマンス (実質1枚)
oops.JPG





1990年 +5303  2000年 +3601 
1991年 +5628  2001年 +899
1992年 +5455  2002年 +555
1993年 +3827  2003年 +3400
1994年 +1253  2004年 +1730
1995年 +4358  2005年 +1774
1996年 +3230  2006年 +2318
1997年 +5432  2007年 +1953
1998年 +2814 
1999年 +1834

勝率: 55.5% 
最大DD: -1628
年間平均損益: +1804
年間平均取引回数: 95回

※ ただし、スリッページや、昼の値飛びを考慮せず
  算出した値であるため、多少の変動があります。
  (またこのシステムを利用して発生した損失に関しては
   一切責任を負いません。)

◆所感
過去17年間で負けがないシステムができました。
Oopsは今でも大変有効で、組み合わせでシステムを作成するならば
その一部に組み込んでも申し分ないパフォーマンスだと思います。

思ったよりも良い出来になってしまったため、
トレードの肝部分はそのうち削除します。(笑


お役にたちましたら、クリックやコメントが頂けると幸いです。

応援ありがとうございます。にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225ミニ先物へFC2 ブログランキングへ人気ブログランキングへ日経225先物オプションランキング
PR
カウンター
おすすめ書籍




Copyright © 日経225mini/FX システムトレード日記 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Graphics by 写真素材Kun * Material by Gingham * Template by Kaie
忍者ブログ [PR]